自己紹介

Mustang Japan と仰々しく命名しましたが管理人の tirole です。
車が好きで小学の頃からミニ四駆、RCカー(電動、エンジン)とステップアップしてM2の夏に5年間バイトで貯めたお金で免許取得とフォレスターを買いました。免許取得の次の日にフォレスターが納車され嬉しかったのを覚えています。

今はフォレスターとマスタングの2台でカーライフを楽しんでいます。マスタングを買うまではターボ至上主義者だったのですがマスタングを買って NAエンジン の良さがやっと分かりました。

趣味は車いじりと電子工作とプログラミングとボードです。どれもがっつりやっています。
プログラミングはARMアセンブリ、neon最適化、カーネルドライバ、OpenGL が得意です。
そのうちこれらもコンテンツに追加すると思います。

所有車

所有車紹介。マスタングとSG5フォレスターに乗っています。
一人暮らしなので2台もいらないのですが冬はボードに行くのでどうしてもフォレスタが手放せないという。。


次にそれぞれの車について詳細を紹介します。
  • Mustang
    - 2011年末発売の Mustang GT Premium Performance Package で正規購入です。
    - アメリカの年式の付け方では2012モデルという事になります。
    - ドノーマルでミニサーキットを普通に走れました。ロールしません。フェードしません。
    - アメ車の加速力なんて幻想もいいところ。0-60km/hはフォレスターよりも断然遅い。
      原因はトラクションを稼げずにホイルスピンorz
    - 160km/h からまだ伸びるのは流石に420ps!但し、180km/h から変な振動が出て怖い。

  • Forester
    - 加速力、積載性の総合力でマスタングより上。やっぱアメ車って糞だなと思わせる素晴らしい車。
    - 150km/h巡航は普通にできる。しかしそこからの追い越しは厳しい。
    - 車高が若干高くてバネが柔らかいからかマスタングでは酔わなかった人もフォレスタでは酔う。

サイトの見所

Mustang のメンテ日記がメインコンテンツになると思います。これは分解整備記録になるのですが極力分かり易く再現できるように書こうと思っています。



ページのトップへ戻る