10万キロまでのメンテ日記

- マスタングの基本的なメンテナンスの日記です。
- 主に定期交換が必要なものについて何時交換したかの記録を残しています。
- 10万キロまで何をどのタイミングで交換したのかが分かるように1ページで記載しています。


2014年4月5日 エンジンオイル・フィルタ交換

エンジンオイルとフィルタの交換です。Castrole Edge 5W-50 です。フィルタは USD6 前後で買える FL-820S です。前回は、11月の交換でしたので4ヶ月振りの交換です。油圧とかにも影響は無いみたいですし半年に1回の交換とかでいい気もします。

2014年2月2日 エンジンオイル交換

エンジンオイル交換です。Castrole Edge 5W-50 です。

2014年1月11日 エンジン、デフ、ミッションオイル交換

オイル類の交換をまとめて行いました。ミッションオイルは前回交換から半年が経っていますが汚れ無しです。今回は Redline High Temp FTF にしてみました。デフオイルは若干白濁していました。詳細は続きをご覧下さい。続き…

2013年12月31日 フロントブレーキパッド交換

フロントのブレーキパッドを Hawk HP+ に交換しました。フロントブレンボ4ポットのパッドの交換方法とブレーキパッドについてのコラム
続き…

2013年11月30日 エンジンオイル交換 - Supreme から Catrol Edge 5W40 に変更 -

エンジンオイルを Supreme から Castrol Edge 5W40 に変更しました。コストコ安オイルを7ヶ月で24L程使ったのですがエンジンのメカ音がやたら煩くなってきて嫌な予感がしたので・・・。Castro Edge 5W40 のインプレを書いています。
続き…

2013年11月18日 エンジンオイル交換とオイルフィルタ交換

実は4ヶ月ぶり、3000km位でのオイル交換。前回サーキット走行1回を含む1ヶ月400km位で交換した時にオイルが綺麗だったので シェブロンSupremeって実は全然洗浄力が無いんじゃないかと不安になりましたが流石に4ヶ月経つと汚れていました。色々インプレをどうぞ。


続き…

2013年7月 ミッションオイル交換

交換の必要性は無いですが念のために RedLine MTL に交換しました。新車購入後1年1ヶ月で交換しましたが流石にミッションオイルは汚れていませんでした。 もし自分がサーキットを走らないなら5年は交換しないかなぁ。フォレスタの方も5年経ってもミッションオイルは全然 綺麗でしたし。

2013年6月 エンジンオイル交換

純正の半合成オイルamsoil 5W20から鉱物油のChevron Supreme 10W40 に交換しました。所謂、コストコオイルです。 交換直後はフィーリングが滅茶苦茶良かったのですが200km位走ると交換直後と同じ油温でのアイドル時の油圧が 4PSI程下がりました。また回した時の伸びがイマイチ。(気温があまりに高いからだと思いますが。)

2013年5月 ディーラー1年点検

ディーラー1年点検に持ち込みました。特に異常無しとの事。※助手席エアバッグオフランプが点灯しませんが 別に気にしていないのでどうでもいいです。

2013年3月24日 ブレーキフルード交換

純正DOT3から所謂スーパーDOT4への交換を行いました。 若干エアを噛んでいました。全交換につきフルードは1.5L用意しましたが1.2L位しか使っていません。
頑張れば全交換でも1Lでいけるかもしれません。

2013年1月 オイル交換

6ヶ月点検時にオイル交換をしなかったので交換してもらいました。

2013年12月 6ヶ月点検

点検のみでオイル交換無し

2013年6月 1ヶ月点検

1ヶ月点検でオイル交換

2012年4月 納車

正規パフォーマンスパッケージ納車